ペッパー君は誰が作ったのだろうか?モノ造りの観点から考える。

アイデア・トリガー
ソフトバンクの店頭に行くと、迎えてくれる キモ可愛いご存知、ペッパー君。
今後、ショップの店頭受付はこんなAIロボットが迎えてくれる事になるだろう。
いつたいこのキモ可愛いロボット、ペッパー君は誰が作ったのだろうか?
モノ造りのヒントになるのではないだろうかと考え、調べてみました。

ペッパー君は日本人か外国人なのか?

ペッパー君の生まれはフランス。仏アルデバラン・ロボティクス社と言う、
人型ロボット(naoナオ)を製造、販売している会社で生まれました。
創業者のブルーノ・メゾニエCEOが孫社長と意気投合し、即出資を決めたという会社です。
現在はソフトバンクの子会社となっています。

pepper

人型ロボットはどこで使われる?

2014年当時で既に70ヶ国5,000台以上の販売実績があった人型ロボットナオ。
研究、プログラミング、情報学、の分野に加え、自閉症の子供の教育補助にも
使われています。コミニュケーション、気持ちのやり取りが単なる機械と異なる様です。

ペッパー君、キャラは大阪人?

店頭でペッパー君と話すと結構お茶目。ひょうきん。
話しかけると、機械的なコンピュター音声ではありません。自虐もありのひょうきん者です。
ちゃんと目を見て話しをしますし、こちらの顔を追いかけます。感情により目の色が変わったりします。
キモ可愛いキャラクター、実は、あの吉本がキャラクター部分のソフトをプロデュースしていました。
「よしもとロボット研究所」という会社があるんですよ。さすが吉本興業。
デジタル分野にも力を入れているようです。AI時代には「お笑い」感覚が必要と理解しました。

目を見て話すペッパー君

結論

ペッパー君は生まれも育ちも外国だが、マインドとキャラクターは大阪人。
大切なのはハードウェアではなく、それを利用する側の思い入れである。
バックパックも同じで、使い勝手はユーザーにとって役立つかが重要である。
ペッパー君にもバックパックが必要だ。

 1日1改善

HPに目次を入れる。
why?
HPを更に見やすくするために。

商品のご注文

OUTDOOR ATELIER ご希望のお客様は
ご注文はこちらまでSTORES.jp(カード決済可)

 

お問い合わせページはこちらまで

「ひとりモノ創り起業家サポート」、商品への質問、ご予約等のお客様はこちらまで。お待ちしています。

ブログの趣旨 皆様の「アイデア・トリガー」を目指して。
皆様に少しでも、何かを考える、思い出すキッカケつくり。
何かを読んだ時、見たとき、人の話しを聞いた時、フッと思い出すことありますよね。それがアイデアです。