アイデア・トリガー
良いアウトプットは、大量のインプットが必要だ。
大量のインプットで脳ミソを活性化し、マンダラートでシャッフルし、まとめる。
その結果、良いアウトプットが生まれる。
マンダラートを使った読書法。
本日は「トヨタのすごい改善術」というムック本を、例に進めていきます。
具体的な方法。
1)マンダラートのセンターセルに、本の題名を記入する。検索し易いキーワードを入れておく。
2)書籍の表紙画像を撮る。
3)その画像をマンダラートのセルにインポートする。
4)本の目次を読み、全体の流れを頭に入れる。
5)片っ端から読み、気になったフレーズをセルに音声入力でメモする。
6)1セルには1つのポイントを入れる。多くても2つまで。
7)8つ一杯になったら、画像のセルを開いて、そこにメモをしていく。
8)1冊1時間以内で読め、時間があるときに復習し、行動まで落とすプランを作る。
ここでのポイントは、音声でメモを入力することです。スマホの音声入力は結構優秀です。
気にせず、入力し、後から修正すれば問題ありませんし、スピードアップします。
タイピングでは、時間がかかりますし、途中で頓挫する可能性が高いです。
プレゼン等でテキストが必要な場合には、データを書き出します。
書き出し例(画像マンダラートのテキスト)
・トヨタのすごい 改善術 若松義人
・無駄とは何かを決める。 何も生み出さない動きは排除せよ。 豊田式の無駄とは、付加価値を高めない現象 や結果のこと。 忙しく動いていても生産性のない行動は無駄。
・ものを探すは禁止。 不要なものは迷わず捨てる。誰でもわかりやすくすぐ取り出せる状態を徹底する。
・その汗に意味はあるのかを問いかける。 日々の辛さを、しんどさに注目することが改善のヒントとなる。
・みんなと同じやり方を避けよう。どれだけ苦労したかが競争力になる。
・気づいたらすぐやる。口よりも手を超すことが大事。
・小さなミスも許すな。できると思わなければ知恵は生まれない。
・明日できることも今日しよう。小さな頑張りの積み重ねが大差になる。
こんな感じで、データを書き出せます。
次に必要なのことは、インプットを行動というアウトプットまで落とし込めなければ、
単なる読書オタクとなってしまいます。ここが最も重要です。
次回は行動までの落とし込みの方法です。
1日1改
体調不調な部分を検査に行く。
why?
体調管理のため。
商品のご注文
OUTDOOR ATELIER ご希望のお客様は
ご注文はこちらまでSTORES.jp(カード決済可)
お問い合わせページはこちらまで
「ひとりものづくり起業家サポート」、商品への質問、ご予約等のお客様はこちらまで。お待ちしています。
ブログの趣旨 皆様の「アイデア・トリガー」を目指して。
皆様に少しでも、何かを考える、思い出すキッカケつくり。
何かを読んだ時、見たとき、人の話しを聞いた時、フッと思い出すことありますよね。
それがアイデアです。
そんな瞬間を目指します。