日本はすでに移民国家だった。それを承知でひとりものづくり起業家は考えよう。

アイデア・トリガー(アイデアの引き金)

ブログでも頻繁に話題にしている昨今の外国人の多い日本。たまたま行った区役所での外国人との経験。
やはり、日本はすでに移民国家となっていたのだ。ある書物を見て妙に納得してしまったのだ。

『今や世界5位 「移民受け入れ大国」日本の末路』三橋 貴明  (著)を読んでみる。

文中より

日本は、単純労働の外国人受け入れを公式には認めず、移民に関して鎖国的な政策を続ける。だが、留学生や技能実習生の肩書で呼び込んだアジアの若者たちに、低賃金の単純労働を担わせているのが実態だ。国際的な尺度からみても、移民の主要受け入れ国の一つとなっている。
経済協力開発機構(OECD)は統計上、「国内に1年以上滞在する外国人」を移民と定義する。

2014年の日本への流入を見ると、中国がトップで約10万人、残りはベトナムが約4万人強、韓国とフィリピンが約2万人。なぜかアメリカから約2万人と続く。先述のとおり、国連の定義では、移民は「出生あるいは市民権のある国の外に12カ月以上いる人」となっている。
OECDの定義にしても、「国内に1年以上滞在する外国人」が移民だ。
現在の日本国において、安倍政権が大量に受け入れている外国人労働者は、定義的にも移民なのだ。

この本を読んで妙に納得です。やはり日本はすでに移民国家となっていました。
ここでは政治的な問題よりも、現実的な現象を見ましょう。後戻りはできませんので。

日頃感じている感覚は間違いではなかった。

コンビニ、マクドナルド、建設現場、道路工事、などは外国人労働者が多い場所です。今後はあらゆる職場で増加の一途でしょう。
アメリカ的な社会の到来はスグそこまで来ています。国際結婚も普通。格差もあり。単純労働者はすべて外国人。そんな社会です。

ひとりものづくり起業家にとっては変化がチャンス。

社会の大きな変革期はチャンスに溢れています。これから数年は積極的に行動する必要があり、多種多様な方法を試すことができます。
セオリー通りのやり方は、通用するかしないかは分かりません。であるならば 「何でもかんでもやってみる」しかありません。
こんなチャンスはもうないかもしれません。

Manufacturing Entrepreneurs have chances to change.

A major transformation period of society is full of opportunities.
In the coming years we need to act aggressively and we can try a wide variety of methods.
I do not know whether to succeed or not on the way of theory.
If it is “There is nothing more than trying everything”.

1日1改

中国 旧正月の情報を入手。

why?

業務改善のため。

商品のご注文

OUTDOOR ATELIER ご希望のお客様は
ご注文はこちらまでSTORES.jp(カード決済可)

お問い合わせページはこちらまで


「ひとりものづくり起業家サポート」、商品への質問、ご予約等のお客様はこちらまで。お待ちしています。

ブログの趣旨 

皆様の「アイデア・トリガー(アイデアの引き金)」を目指して。
皆様に少しでも、何かを考える、思い出すキッカケつくり。
何かを読んだ時、見たとき、人の話しを聞いた時、フッと何かを思い出すことありますよね。
それがアイデアです。
そんなアイデアが出るブログを目指します。