Think Memo No.371 1976年THE NORTH FACE カタログ(ノースフェース)
1976年のTHE NORTH FACEのカタログだ。当時、絶好調のヴァンジャケットが代理店であった。 THE NORT FACE(ノースフェース)は1976年からコンセプトは変わらない。 アウトドアの状況で使える本物を […]
もっと読む »1976年のTHE NORTH FACEのカタログだ。当時、絶好調のヴァンジャケットが代理店であった。 THE NORT FACE(ノースフェース)は1976年からコンセプトは変わらない。 アウトドアの状況で使える本物を […]
もっと読む »ゼブラ 油性ボールペン SL-F1mini は素晴らしい。コンパクトでありながら、軸が伸びる伸縮機能が付いたボールペンだ。 販売されている手帳用のボールペンの種類はあまり多くない。軸が細いことが必須な条件なのだが、最近の […]
もっと読む »B6方眼ノートを使う。サイズは中途半端だが、手の中に収まる。この感覚が良い。アイデアが浮かぶ瞬間は、場所や時を選ばないからだ。 マルマンスパイラルリングノート B6方眼ノートを使う。ミニマックスサイズ。 我々の時代、小学 […]
もっと読む »衰退と高齢化の縫製加工業。アパレル加工、バッグ加工、帽子加工、など全て同じトレンドだ。 メイドインジャパン(日本製)が注目されているが、現実は下降の一途。 加工現場が激減するから貴重な存在となる?(2018年記事) 週間 […]
もっと読む »ヒートカッター。ホットナイフとも言う。ナイロンテープを切る時に使うものだ。テープの末端を処理しないとほつれてしまう。焼き切れば問題は解決する。 ライターでの端末処理は限界がある。道具を使えば効率は3倍上がる。 サンプル製 […]
もっと読む »昭和の逸品。20色ポケットカラーペン。子供の頃、女子が良く使っていたのを記憶している。文具よりおもちゃの部類に入るかもしれない。今でも使っている。ものづくり起業家は一本は所有しよう。 一本で20色対応の色鉛筆。小さな芯を […]
もっと読む »細かい作業は難儀する。特に、ミシン針への糸通しだ。細いミシン針を使いながら、糸は太い番手を使うケースには特に苦労する。しかし、この道具を使えばそんな悩みとはオサラバだ。 100円ショップダイソーの糸通し道具は侮れない。 […]
もっと読む »