災害時、自分の居場所を知らせる、笛付きファスナー引き手

突然訪れる災害。危機。いつ起こるかは誰も分からないが、準備だけは出来る。 緊急時に、自分の居場所を知らせる、笛付きファスナー用引き手。声を出しつづけると、体力を消耗します。体力は温存したい。 そんな時は、少しの肺活量で高 […]

もっと読む »

オリジナル商品開発。ODMご提案

商品開発コスト削減のご提案(アウトドア・アトリエ保存型紙を使用してコスト削減) 縫製加工品を作るためには、型紙が必要です。デジタル化した現在でも、型紙は使われています。型紙は商品の設計図であり、正確性を求められます。 こ […]

もっと読む »

防水バッグ。シームシーリングテープ加工

シームテープ加工とは。 製品作りの中には、シームテープ貼り加工という特別な道具と技術が必要な工程がある。レインウエア、防水バッグなど、縫い目から水滴の侵入を防止するための特殊加工。 20ミリ幅の専用テープを、高温の機械で […]

もっと読む »

ナイロントートバッグ。ショルダー ベルト付き

ナイロン製トートバッグを発売いたしました。エコバッグやキャンプサイトの私物入れに最適。車の中に一つは入れよう。 使用想定フィールド エコバッグ、キャンピング用の道具入れ、ソロキャンプ、公園散策、サイクリングなど。 生地は […]

もっと読む »

Think MemoNo.343戦車型バックパックを作る。 ツワモノ現る(その1)

縫製品で、戦車を作った職人がいる。もっとも実際に動く戦車ではない。背負える戦車。戦車型バックパックである。少しだけ、モノの見方を変えると不可能も可能になるというケーススタディである。 アニメ ガールズ&パンツァー […]

もっと読む »

無縫製技術でキャップを作る。

超音波溶着。いわゆる無縫製技術である。ユニクロも取り入れている。今後のアナログ縫製に変わる技術かも知れない。 超音波溶着は内部からの発熱で素材を着ける加工方法。 現状、技術の発展途上にある超音波溶着。あらゆる分野で使われ […]

もっと読む »