Think Memo No.371 ヘリノックスタイプのキャンピングチェアを修理する。生地が破れ、ポールが抜けた。

ヘリノックスタイプのキャンピングチェア。キャンピングチェアの基本デザインとなった。ただし、弱点がある。ポールを入れる部分の生地強度が劣化するのだ。 ポール差し込み口の強度改善に各社知恵を絞るが、生地が破ける場合もある。 […]

もっと読む »

ナイロントートバッグで散策へ

ナイロン製トートバッグを発売いたしました。エコバッグやキャンプサイトの私物入れに最適。車の中に一つは入れよう。 使用想定フィールド エコバッグ、キャンピング用の道具入れ、ソロキャンプ、公園散策、サイクリングなど。 生地は […]

もっと読む »

ハンドプレスを使う。アナログ道具。

ハンドプレス。 バックパック作りには欠かせない道具の一つで、ハトメやホックを打ち込む時に使います。 最近では、電動式のドッターと呼ばれる機械が多くなりましたが、平成7年購入のアナログ式のこちらも まだまだ、現役で使えます […]

もっと読む »

緊急時、笛付きファスナー引き手。ひとつは持つべき。お試し4本セット

突然訪れる災害。危機。 いつ起こるかは誰も分からないが、準備だけは出来る。 笛付きジッパー引き手の10本セットを発売します。今までは、4本セットでしたが、まとめてご購入いただく方が多く、少しでもコストダウンできるようにい […]

もっと読む »

Think Memo No.370 ZEBRA 手帳用ボールペンは秀逸だ。

ゼブラ 油性ボールペン SL-F1mini は素晴らしい。コンパクトでありながら、軸が伸びる伸縮機能が付いたボールペンだ。 販売されている手帳用のボールペンの種類はあまり多くない。軸が細いことが必須な条件なのだが、最近の […]

もっと読む »

Think Memo No.369 B6方眼ノートを使う

B6方眼ノートを使う。サイズは中途半端だが、手の中に収まる。この感覚が良い。アイデアが浮かぶ瞬間は、場所や時を選ばないからだ。 マルマンスパイラルリングノート B6方眼ノートを使う。ミニマックスサイズ。 我々の時代、小学 […]

もっと読む »

ゴールデンウィークは散策へ行こう!ナイロントート を持って

ナイロン製トートバッグを発売いたしました。エコバッグやキャンプサイトの私物入れに最適。車の中に一つは入れよう。 使用想定フィールド エコバッグ、キャンピング用の道具入れ、ソロキャンプ、公園散策、サイクリングなど。 生地は […]

もっと読む »