Think Memo No.103 5×3インチ情報カード。収納ホルダーはブランド品もある。

5×3インチ情報カード収納ホルダーは、ブランド品もある。それほど欧米ではポピュラーなのだだ。価格は、バッグや財布ほど高価ではない。 5X3インチ情報カードホルダー。ブランド品 画像は左から、ダンヒル、TUMIの […]

もっと読む »

Think Memo No.102 5×3インチ情報カードはアイデアメモとして使える。思考のトランプカード。

スマホ全盛の時代。紙の手帳は無くなってしまうと誰かが言っていた。それどころか、時代の流れに反して増加の一途である。二極化しているだけなのだ。アナログ手帳は無くなる事はない。 紙とペンは思考道具。永遠のアイテム。 人は毎日 […]

もっと読む »

Think Memo No.101 新たな挑戦は、ひとりものづくり起業家の必須アイテム。慣れないことも積極的にやる。

接着芯の貼り付けは難しい!アイロン接着芯に挑戦した。かなり難しい。舐めてかかった訳ではないが、いわゆる難儀した。何かをやろうとするマインドが重要である。 当たり前だが、現在の先に未来はある。ただし、単なる過去の延長には明 […]

もっと読む »

Think Memo No.100 多国籍タウン西日暮里繊維街へ行く。混沌とした乱雑感が面白い。

西日暮里に行く。車では頻繁に通り過ぎる街ではあるが、店舗を見て回ったのは久し振りである。 ここ、西日暮里繊維街は、脳ミソが刺激を受ける街だ。年齢層と人種が多種多様。 国際タウン西日暮里繊維街。 日本人、中国人、中東、正に […]

もっと読む »

Think Memo No.099 日本での生産が更に難しくなる。どこへ行くべきか日本製。小さな商品開発は壊滅的。

台風で被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。1日も早く日常生活を取り戻せる様 お祈り申し上げます。 ここ最近、新規でのご依頼が増えています。大変ありがたいことで、心から感謝いたします。 アウトドア ・アトリエをご […]

もっと読む »

思わぬところで台風被害。お見舞い申し上げます。

久しぶりに加工関係の知人の会社へ行く。道中、思わぬところで台風被害。自然の力には逆らえない。埼玉にある知人の工場へ行くが、日本の河川の多さと治水について考えてしまう。 小さな河川はいたるところで、水が溢れる。 田園風景の […]

もっと読む »

Think Memo No.098 浅草橋周辺の変化を垣間見るが、自分の固定観念にショックを受ける。

久しぶりぶりに、浅草橋、蔵前、三筋辺りの材料屋に出向く。驚いた。変わっているのだ。 プチホテルがあちこちに。国際タウン浅草橋となっていた。 この街は、変わる速度が遅く、古き良き場所と考えていた自分がいる。 玄人の街 浅草 […]

もっと読む »