必須道具、目打ち改造から小さな改善を学ぶ。

ミシンワークをする時には必須のアイテム「目打ち」。 千枚通しのような先端が細く鋭い道具です。 生地を押さえたり、送ったりと頻繁に使う必須万能道具です。 道具の改造から小さな改善が、仕事の効率を上げることを学びました。 目 […]

もっと読む »

ミシン絶好調。ミシン屋の凄さを知る。

アウトドア・アトリエには工業用ミシンが数台ありますが、どのミシンにも癖があり、得意守備範囲も違います。あるミシンは比較的生地の薄いもの。一方のミシンは極厚物が得意と。 所詮機械なので、メンテナンスを怠ると、必ずしっぺ返し […]

もっと読む »

クネクネ定規を使う。(自在曲線定規)

バックパックの型紙製作で重要な道具の一つにクネクネ定規(自在曲線定規)があります。 バックパックはウェアと同じく体にフィットするために人間の体型に合わせた型紙が必要です。その型紙を作るために曲線が必要でむしろ直線の方が少 […]

もっと読む »

大切な道具、裁断用刃物である皮裁包丁。

モノ創りには沢山の道具が必要です。「道具を見ればその職人の腕が分かる」と言われる程、道具使いが製品の品質に反映されます。 その中で大切な道具である、裁断用の刃物である「裁断用包丁」本来は革製品用の仕事に使う道具ですが、ア […]

もっと読む »