Think Memo No.303 ホームページは生命線。トラブルに焦りのみ。

ホームページが表示出来ない。昨日、そんなトラブルが発生した。アウトドア・アトリエが世の中から消えた。世の中との接点が消えたのだ。 ホームページはインフラとなった。小規模事業者の存在の証。 検索の時代である。多くの人の第一 […]

もっと読む »

Think Memo No302 リメイクトートバッグ製作(2)ショルダーベルトを付ける。

リメイク。古くて新しいもの作りの方法である。次世代では、ごく当たり前の方法となるだろう。 商品に再び魂を入れる作業だ。 リメイクトートバッグ製作。さらに機能を追加する。 新しいブランドタグ、アウトドア・アトリエを付けた。 […]

もっと読む »

Think Memo No.301 リメイクトートバッグ製作スタート!

SDG`Sがキーワードだ。大企業ならば当然であるが、小規模企業では簡単では無い。 環境問題はコストアップの要因なのだ。別な方法を考えることが重要だ。 デッドストック商品に命を再び注入したい。 アウトドア・アトリエに、デッ […]

もっと読む »

第4波到来か?生き残りをかけた、オリジナル商品開発へ。

第4波到来である。コロナ禍で、多くの企業で新規事業への転換、新製品開発を考えています。 弊社、A.Sスポーツ・アウトドア・アトリエにも商品開発のご依頼が多数あります。 今後、厳しさ倍増する日本経済です。生き残りをかけ、オ […]

もっと読む »

Think Memo No.300 東京五輪100日前。ひとりものづくり起業家はこれからが正念場?

東京オリンピックまで100日。本当に開催されるか、未だ疑心暗鬼の状態である。 ひとりものづくり起業家は、どんな条件下であろうとも前に進む必要がある。 インバウンド消費には期待出来ない。 メイドインジャパン商品の販売を期待 […]

もっと読む »

SDG`Sは修理から。製品を長く使うことがエコ。修理に関してご相談ください。

アウトドア・アトリエから修理ご依頼についてのお願いです。 アウトドア・アトリエでは ブランドに限定せず 可能な限り修理をお受けしています。 ただ、修理分野は幅広く、簡単に直る物から、バッグ自体を一旦バラしてから修理して、 […]

もっと読む »