Think Memo No.243 cordura生地は種類が豊富。今後はリサイクル生地がメインとなる。

Cordura生地。日本ではポピュラーなハードタイプの生地だ。アウトドア分野では頻繁に使われる。アウトドア・アトリエの商品でも多用している。 古くて新しいCordura生地。アウトドア・アトリエでは30年前から使用してい […]

もっと読む »

連休も終わった。人の動きも変わった。さあ、オリジナル商品の開発をしよう!

商売の本質はシンプルだ。売り先創りと売り物作りだ。アウトドア・アトリエでは、売り物創りのサポートをしている。アイデアがあれば、売り物を創ることが出来る。 緊急事態宣言は解消された。これからは、新しい生活様式が始まる。新し […]

もっと読む »

Think Memo No.242 コロナ禍。経済活動に重点が移る。加工現場の流れも変わり始める。

シルバーウィークの人出が話題だ。自粛生活はスローダウンし、本格的な経済活動に入り始めた。 新型コロナウイルスは終焉した訳ではない。疲弊した経済活動を、リスタートしたまでだ。 尋常では無い受注数の防護服。むしろ不安感さえ感 […]

もっと読む »

散策の季節へ。保冷付きトートバッグを持って近所へ行こう!¥

時代は、密を避けることが、スタンダードとなった。しばらくは、近所の散策だ。 クーラーバッグ付きトートバッグ。 通常のトートバッグに、小さなクーラーバッグ(保冷バッグ)が付いています。 オリジナル 2wayデイリートートバ […]

もっと読む »

10月は台風シーズンだ!今から準備をしておこう!

10月は台風シーズだ!突然訪れる災害。危機。 いつ起こるかは誰も分からないが、準備だけは出来る。 笛付きジッパー引き手の10本セットを発売します。今までは、4本セットでしたが、まとめてご購入いただく方が多く、少しでもコス […]

もっと読む »

Think Memo No.241 再びシステムダイアリーを使い始める。タスク専用手帳として。

システムダイアリー。通称SD手帳。1968年、奈良総一郎氏により開発された、日本で初めてのシステム化された手帳。システム手帳の名付け親である。 システムダイアリーの名付け親。奈良総一郎氏 システムダイアリー(SD手帳)は […]

もっと読む »