ネオプレイン生地は加工が難しい。特別なミシンが必要。

日頃使い慣れない素材にトライしている。ネオプレインだ。いわゆる、ウエットスーツに使う生地で、中心のゴムに伸びる生地を両面に貼っているものだ。 これが厄介なのだ。通常のバックパック生地と違い伸びるのだ。その伸び率を考慮して […]

もっと読む »

80年代を回顧する。ファイロファックス fILOFAX。考える時間を創る起業家へ

1980年代のfILOFAXを長年使用している。手放すことが出来ない。イギリスで生まれ育ったシステム手帳である。リフィルがどんどん膨れていく事が楽しみであり悩みでもある。 バイブルサイズのシステム手帳の問題点。 見開きに […]

もっと読む »

複数の仕事を持つことが当たり前の時代が直ぐそこに。マルチワーク時代到来 

聞いた話だ。ハワイでは皆、複数の仕事を持っている。15年前、ハワイアンショップのオーナーが教えてくれた。オーナーは頻繁にハワイへ行っていた。仕入のための、ハワイのあちこちに行っていた。 ハワイの住人の収入の中心は観光業だ […]

もっと読む »

油を差すことが最重要事項 ミシンメンテナンス

機械は油が命だ。言わば命の一滴だ。油を怠ると機嫌が悪くなり、調子が良い音が出ない。 工業用ミシンは、やはり機械なのだ。 油は厄介な代物だ。注入過多となれば、機械から漏れ出し製品を汚す。油をケチれば、機械が不機嫌となり異音 […]

もっと読む »

dyneema生地 本当に切れない強力な生地、裁断屋泣かせ。

Dyneemaは裁断屋泣かせの生地だ。1回で切れ無い。強靭な生地は本当らしい。結果、裁断時には難儀する。裁断用の金型でも一回で切れ無い。ダイニーマコンポジットファブリック。アウトドア分野では、ポピュラーとなった。自身で手 […]

もっと読む »