小さな改善で作業効率をアップ。目打ちを使う

ミシンワークをする時には必須のアイテム「目打ち」。 千枚通しのような先端が細く鋭い道具だ。 生地を押さえたり、送ったりと頻繁に使う必須万能道具。 道具の小さな改造が、仕事の効率を上げることを学ぶ。 目打ちの持ち手はなぜか […]

もっと読む »

Dyneemaはシームテープ加工が可能。

シームテープ加工とは。 製品作りの中には、シームテープ貼り加工という特別な道具と技術が必要な工程がある。レインウエア、防水バッグなど、縫い目から水滴の侵入を防止するための特殊加工。 20ミリ幅の専用テープを、高温の機械で […]

もっと読む »

オリジナル商品の開発サポート。デザイン、試作、量産まで一貫して対応

コロナは収束した。しかし、終わってはいない。こんな時でも我々は歩みを止めては行けない。むしろ、少しでも役に立つアイデアの商品化が必要だ。オリジナル商品の開発が重要課題なのだ。 今後、海外での生産は戦略が必要です。一国依存 […]

もっと読む »

km裁断機は基本。アパレル、バッグ業界のスタンダード

km裁断機。アパレル、バッグ業界ではスタンダードな裁断機。道具使いは作業の効率を数倍アップさせる。 裁断作業の効率化は道具を使うこと。人力では限界だ。 裁断作業は重労働なのだ。全身の力と神経を使う。サンプルを数枚カットす […]

もっと読む »

ナイロンデイリートート(保冷バッグ付き)

デイリートートバッグ。日々使うことを考えたトートバッグ。ちょっとコンビニまで。アイスを買っても、保冷バッグ付きだから安心、ついでに冷凍食品も買おう。 通常のトートバッグに、小さなクーラーバッグ(保冷バッグ)が付いています […]

もっと読む »

中国バッグ工場小ロット対応増加。現地の経済悪化が原因か?

ビッグサイトの展示会に行く。コロナ禍後、2回目である。 今回の展示会は、中国アパレル工場やバッグ工場の日本市場開拓が主旨である。多数の中国工場が出展している。 変わる中国アパレル工場 1)小ロット対応の工場が増える。10 […]

もっと読む »

自分の場所を知らせる、笛付きファスナーアクセサリー

突然発生する災害。地震の発生は、誰も予測出来ない。今、出来ることは減災に向けての準備だ。発生を想定して、今、何が出来るかを考えるしかないだろう。 揺れ動く日本列島。 100年周期の大震災。昨年100年が経過した。再び、震 […]

もっと読む »